TOP > よくある質問

よくある質問

データ復旧の費用はどのくらいかかりますか?
初期診断後、復旧作業をキャンセルしたらキャンセル料金はかかりますか?
復旧できなかった場合の料金はどうなりますか?
媒体の送付方法はどのようにすればよろしいですか?
障害の区分分けはどんな基準で決められていますか?
復旧したデータはどのようにして納品されますか?
預けたハードディスク・メディアは返してもらえますか?
障害メディアは再利用できますか?
作業にかかる期間は?
持ち込みできますか?
どうやって送ればいいですか?
送り方がよくわかりません
返却方法は?
どんな技術ですか?
代金のお支払いはどのようにすれば?
マッキントッシュは対応していますか?
守秘義務などの契約はできますか?
データが復旧できなかったときの料金は?
不要なデータしかできなかったときの料金は?
他社さんで、復旧できなかったものの取扱は?

データ復旧の費用はどのくらいかかりますか?

データが保存されているメディアの種類や、どの程度壊れているか(障害状態)によって料金が異なります。
ハードディスクであれば、軽度で 25,250円 〜 。メモリーカードは 32MBで 5,250円 〜 です。


初期診断後、復旧作業をキャンセルしたらキャンセル料金はかかりますか?

キャンセル料金は一切発生いたしませんので、どうぞご安心下さい。


復旧できなかった場合の料金はどうなりますか?

データの破損、媒体の物理的破損などの理由で復旧出来なかった場合、復旧費用は発生しません。
またご要望のデータが復旧できなかった場合も、復旧費用は発生しません。


媒体の送付方法はどのようにすればよろしいですか?

プチプチなどの緩衝材を十分に詰めて梱包して、ワレモノ・精密機器の取り扱いでお送りください。
パソコンを丸ごと送る場合は、極力容量の大きなダンボールに、緩衝材を十分に詰めて梱包し、ワレモノ・精密機器扱いでお送りください。


障害の区分分けはどんな基準で決められていますか?

軽度は、OS障害、ウイルス障害の軽微
重度は、ファイルシステムの損傷、異常、ファイル消失、OS障害、重度ウイルス障害
物理障害により分解や部品の調達が必要な場合は、最重度の障害となります。


復旧したデータはどのようにして納品されますか?

ハードディスクの復旧では、新しい外付けのハードディスクもしくは、お客様でご用意したハードディスクに格納します。
メディアの復旧は、おもに CD、DVDに復旧データを入れてお渡しします。


預けたハードディスク・メディアは返してもらえますか?

お客様よりお預かりした媒体は返却しております。復旧したデータと共に一緒にご返却いたします。


障害メディアは再利用できますか?

明らかなオペレーションミスが原因消えてしまった障害以外は、障害メディアの再利用はお勧めできませんし、使用できたとしてもご使用はご使用はお控え下さい。


作業にかかる期間は?

診断から完了まで2営業日以内が基準です
基本的に無料診断を1営業日以内。データ復元作業に1営業日以内です。
データの損傷具合、難易度により変化するため具体的な時間は、データを拝見させて頂いてからとなります。


どうやって送ればいいですか?

専用梱包材に包むと安心です
パソコンであれば、ヤマト運輸さんや、ペリカン便さんのパソコン専用梱包材を使用してお送りいただけると安心です。 送料はこちらをご参照下さい


送り方がよくわかりません

了解しました。私たちが運送業者を手配いたします
パソコンの送り方がわからない方は私たちが手続き作業を代行します。送料はお客様負担となりますが、それ以外は私どもが行います


返却方法は?

郵送、直接引取となります。
宅急便を使用した郵送か、弊社に直接引き取りに来られるかどちらかを選んで頂きます。
復旧できなかったときは、送料はお客様負担となります。


どんな技術ですか?

ソフト面・ハード面両方の技術を取り入れています
弊社は、ソフト開発を主体に事業を行っております。ソフトの視点からの技術を構築し、独自の手法による作業をしております。データ構造の解析、データ分析には定評があります


代金のお支払いはどのようにすれば?

銀行振込、直接お支払い、代金引換でお支払いできます
PayPay銀行にて、先払いもしくは、事務所受付にてデータをお渡しするときにお支払いいただきます。


マッキントッシュは対応していますか?

対応しております。


守秘義務などの契約はできますか?

もちろん契約できます 守秘義務書類の発行は行っておりますので、その旨をお教え下さい。


データが復旧できなかったときの料金は?

成功報酬型なので、いただきません
作業に従事する前に、無料診断という形をとらせていただきますので、復旧できなければ、料金はいただいておりません。

(※PSPセーブデータの復旧は例外として初期診断費用が必要です)

不要なデータしかできなかったときの料金は?

成功報酬型なので、いただきません
料金を頂く前にご要望データがあるかご連絡しますので、どの程度できるのか事前にわかります。 納得したうえで料金をお支払いください


他社さんで、復旧できなかったものの取扱は?

取り扱いしております
他社でできなかったものが、我々の手でできた実績は多くございます。会社により得意不得意はあると思います

【お問い合せ先】
電話番号 0120-797-205
E-mail recover@pjc.co.jp 24時間受付
お申し込み>>

 

TOP | お問い合せ | よくある質問 | お客様の声 | 復旧までの流れ | 診断依頼書
ハードディスク(HDD) | NAS(LAN・ネットワークディスク) | RAID(レイド)
ノートPC(デスクトップ) | HDDレコーダー | メディア(メモリ・USB)
会社概要 | プライバシーポリシー | 特定商取引法に基づく表記
TEL:0120-797-205 e-mail recover@pjc.co.jp